一般内科とは
一般内科では、消化器や循環器、呼吸器など特定の専門領域に限定せず、内科全般を幅広く診療いたします。具体的には、風邪やインフルエンザをはじめ、腹痛、嘔気、嘔吐、下痢、動悸、息切れ、胸痛、呼吸困難など、はっきりとした症状が現れている患者様が数多く来院されます。
また、とくに強い痛みなどの急性期症状はないけれど、何となく体調がすぐれないといったときも、まずは一般内科をご受診ください。患者様の全身状態を診察し、さらに訴えを聞くなどし、必要と判断すれば様々な検査を行い、適切とされる診療科を案内する役目も担っています。
みなさまの「かかりつけ医」として
どんな病気であっても、早期発見・早期治療がとても大切です。当クリニックは、この地域のかかりつけ医として、的確な診断を行っていきます。患者様に寄り添って診療いたしますので、「こんなことで医療機関を受診して良いのだろうか」などと、ためらったり遠慮したりせず、お気軽にご受診ください。
このような症状はご相談を
- 高熱が出た
- 熱が下がらない
- 咳が止まらない
- 喉が痛い
- 胸やけがする
- 食欲がない
- 食べているのに体重が減っていく
- 胸が痛い
- 頭がモヤモヤする
- 少しの運動でも動悸がする
- 肌がむくんできた
- 疲れやすくなった
主な対象疾患
風邪症候群、インフルエンザ、扁桃炎、気管支炎、肺炎、腹痛、下痢、貧血、起立性低血圧、高血圧症、熱中症、急性リンパ節炎、不整脈、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、花粉症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風) など
アレルギーとは
私たちには、体内に侵入したウイルスや細菌などの病原体を撃退するため、抗体を作るという働きがあります。この働きによって、同じウイルスなどが再び侵入したとしても、即座に排除することができます。しかし、こうした免疫機能は、本来であれば有害でないとされる物質(花粉、食物など)にまで過剰に反応することがあります。これがアレルギー反応です。アレルギー科では、こうした反応によって引き起こされる病気を専門に診療します。
下記の症状の方はアレルギー科をご受診ください
- 鼻の奥がムズムズする
- 透明でさらさらした鼻水が流れ出てきた
- くしゃみが止まらないことがある
- 喉がイガイガする
- 食事の味がよく分からなくなった
- 肌がピリピリする
- 皮膚に湿疹反応が起こった
- 肌がかぶれることがある
- 目がかゆい
- 頭がぼーっとする
- 耳の中がかゆい
- 全身の倦怠感がある
食物アレルギー
食物アレルギーは、卵や落花生、小麦、牛乳など特定の食べ物がアレルゲンとなって引き起こされる疾患です。こうした食物を摂取することにより、皮膚のかゆみ、発赤、じんましん、皮疹、腹痛、嘔吐、下痢、喘息、咳などの症状が出現します。ときにはアナフィラキシー・ショックとなり、早めに適切な対応をしないと生命に影響することもあります。治療に関していうと、皮膚症状を改善するためステロイドの外用薬などを使用します。またかゆみの症状を改善するため、抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬を内服することもあります。
アレルギー性鼻炎
アレルギー症状を引き起こす原因となる物質を吸入することにより、抗原と抗体が鼻の粘膜で反応し、鼻症状を引き起こすことがあります。これがアレルギー性鼻炎です。一般的な風邪とは異なり、喉の痛みや発熱などは伴いません。主な原因は、部屋の中の埃、ダニの糞や死骸、ペットの毛、フケ、カビなどです(通年性のアレルギー性鼻炎)。なお、スギ花粉やヒノキ花粉などが原因となる花粉症もアレルギー性鼻炎の一種です(季節性アレルギー性鼻炎)。治療に関していうと、まずは家の埃、ダニの糞などのアレルゲンを取り除くため、部屋の掃除などを徹底します。そのうえで、抗アレルギー薬などによって症状を抑えていきます。